25日のTFC・・・のレポ?
2006年2月27日 TCG全般 コメント (2)これが持ってったデッキです。
4Birds of Paradise / 極楽鳥
4Selesnya Guildmage / セレズニアのギルド魔道士
4Wood Elves / ウッド・エルフ
4Loxodon Hierarch / ロクソドンの教主
4Okiba-Gang Shinobi / 大牙の衆の忍び
3Kodama of the North Tree / 北の樹の木霊
2Ink-Eyes, Servant of Oni / 鬼の下僕、墨目
3Umezawa’s Jitte / 梅澤の十手
3Glare of Subdual / 制圧の輝き
3Putrefy / 化膿
3Mortify / 屈辱
4Temple Garden / 寺院の庭
4Overgrown Tomb / 草むした墓
2Llanowar Wastes / ラノワールの荒原
2Brushland / 低木林地
3Golgari Rot Farm / ゴルガリの腐敗農場
2Vitu-Ghazi, the City-Tree / 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー
1Shizo, Death’s Storehouse / 死の溜まる地、死蔵
1Okina, Temple to the Grandfathers / 先祖の院、翁神社
1Eiganjo Castle / 永岩城
3Forest / 森
サイドボード
4Giant Solifuge / 巨大ヒヨケムシ
3Cranial Extraction / 頭蓋の摘出
3Devouring Light / 貪る光
3Leave No Trace / 痕跡消し
2Shining Shoal / 輝く群れ
以下レポ
1回戦 根岸君(けち?品物?) 2−0
1本目 大牙で勝ち
2本目 ・・・大牙で押して、ヒヨケで勝ち
どうやら白白でなくてラス打てなかったらしい。
2回戦 ria’さん(青白コン) 2−0
1本目 大牙で勝ち
2本目 大牙→墨目、とつないで勝ち
2本とも事故ってた様で・・・
3回戦 簗瀬君(ヤソコン) 2−0
1本目 ライフが8まで減るも(ランドのダメージで)墨目が活躍し、勝ち
2本目 大牙で勝ち
一刻館の師弟(?)と連続で当たるとは・・・
極楽鳥がパンチにいった時の簗瀬君の表情がよかった!
4回戦 森川君 (バベル) ID
まあ・・・ID
5回戦 奥村さん (ボロス+黒) 2−1
1本目 鳥→エルフ→十手→・・・木霊だったかな?
2本目 決死の墨目を焼かれて負け
3本目 鳥→ギルドメイジ→十手という1本目と同じ展開で押し、除去のヘリックスをショールで返して勝ち
買っても負けても進出だし・・・ということでやろう言われてやりました。
で、4−0−1の13Pで1位進出
シングルエリミネーション(ドラフト)
ラブニカでボロス+セレズニア、パクトでグルールという感じで、3デュースみたいなデッキを作成
1回戦 奥村さん (同系)
1本目 4ターン目にスカルグの火の鳥で勝ち
2本目 ・・・またスカルグの火の鳥で勝ち
・・・6/6飛行は強いなぁ
2回戦 疫病王さん (青赤黒のライブラリーアウト)
1本目 茨能力のソーサリ−で勝ち
2本目 現実からの剥離で止めをすかされ負け
3本目 不可視×2で負け・・・
と1−1でベスト4でした。
で、LOM権利は疫病王さんが決勝に勝ってゲットしたらしいです。おめでとうございます。
今回の感想ですが・・・正直コントロールやパーミとばかり当たったのが良かったかな。
ネズミが刺さる刺さる。
しかし何故かエロイとかいわれたよ?
だってなぁ・・・前回3−1−1の1敗は簗瀬君のヤソだったし・・・決してリベンジするためとかじゃないよ?マジで!
それにいつまでもガチの緑白じゃつまらないしね
黒足すだけでもとてもイイ感じ。
次は・・・4CGにでもするかなぁ?
ちなみに・・・遊びでZOOとやりましたが・・・0−3という体たらく(笑)
やっぱり速いデッキは無理ですな!
4Birds of Paradise / 極楽鳥
4Selesnya Guildmage / セレズニアのギルド魔道士
4Wood Elves / ウッド・エルフ
4Loxodon Hierarch / ロクソドンの教主
4Okiba-Gang Shinobi / 大牙の衆の忍び
3Kodama of the North Tree / 北の樹の木霊
2Ink-Eyes, Servant of Oni / 鬼の下僕、墨目
3Umezawa’s Jitte / 梅澤の十手
3Glare of Subdual / 制圧の輝き
3Putrefy / 化膿
3Mortify / 屈辱
4Temple Garden / 寺院の庭
4Overgrown Tomb / 草むした墓
2Llanowar Wastes / ラノワールの荒原
2Brushland / 低木林地
3Golgari Rot Farm / ゴルガリの腐敗農場
2Vitu-Ghazi, the City-Tree / 都市の樹、ヴィトゥ=ガジー
1Shizo, Death’s Storehouse / 死の溜まる地、死蔵
1Okina, Temple to the Grandfathers / 先祖の院、翁神社
1Eiganjo Castle / 永岩城
3Forest / 森
サイドボード
4Giant Solifuge / 巨大ヒヨケムシ
3Cranial Extraction / 頭蓋の摘出
3Devouring Light / 貪る光
3Leave No Trace / 痕跡消し
2Shining Shoal / 輝く群れ
以下レポ
1回戦 根岸君(けち?品物?) 2−0
1本目 大牙で勝ち
2本目 ・・・大牙で押して、ヒヨケで勝ち
どうやら白白でなくてラス打てなかったらしい。
2回戦 ria’さん(青白コン) 2−0
1本目 大牙で勝ち
2本目 大牙→墨目、とつないで勝ち
2本とも事故ってた様で・・・
3回戦 簗瀬君(ヤソコン) 2−0
1本目 ライフが8まで減るも(ランドのダメージで)墨目が活躍し、勝ち
2本目 大牙で勝ち
一刻館の師弟(?)と連続で当たるとは・・・
極楽鳥がパンチにいった時の簗瀬君の表情がよかった!
4回戦 森川君 (バベル) ID
まあ・・・ID
5回戦 奥村さん (ボロス+黒) 2−1
1本目 鳥→エルフ→十手→・・・木霊だったかな?
2本目 決死の墨目を焼かれて負け
3本目 鳥→ギルドメイジ→十手という1本目と同じ展開で押し、除去のヘリックスをショールで返して勝ち
買っても負けても進出だし・・・ということでやろう言われてやりました。
で、4−0−1の13Pで1位進出
シングルエリミネーション(ドラフト)
ラブニカでボロス+セレズニア、パクトでグルールという感じで、3デュースみたいなデッキを作成
1回戦 奥村さん (同系)
1本目 4ターン目にスカルグの火の鳥で勝ち
2本目 ・・・またスカルグの火の鳥で勝ち
・・・6/6飛行は強いなぁ
2回戦 疫病王さん (青赤黒のライブラリーアウト)
1本目 茨能力のソーサリ−で勝ち
2本目 現実からの剥離で止めをすかされ負け
3本目 不可視×2で負け・・・
と1−1でベスト4でした。
で、LOM権利は疫病王さんが決勝に勝ってゲットしたらしいです。おめでとうございます。
今回の感想ですが・・・正直コントロールやパーミとばかり当たったのが良かったかな。
ネズミが刺さる刺さる。
しかし何故かエロイとかいわれたよ?
だってなぁ・・・前回3−1−1の1敗は簗瀬君のヤソだったし・・・決してリベンジするためとかじゃないよ?マジで!
それにいつまでもガチの緑白じゃつまらないしね
黒足すだけでもとてもイイ感じ。
次は・・・4CGにでもするかなぁ?
ちなみに・・・遊びでZOOとやりましたが・・・0−3という体たらく(笑)
やっぱり速いデッキは無理ですな!
コメント
ハチミツのにおいに誘われやってきた通り過ぎのやぎっちでした。(笑)
気持ちよすぎてデッキ解体中です(笑)
ネタバレしたし、次は・・・レガシーのデッキでも作って現実から逃避しますわ。